イベントカレンダー

1
親子でくすっこ2023➀ 9:30 AM
親子でくすっこ2023➀
5月 1 @ 9:30 AM – 12:30 PM
親子でくすっこ2023➀
親子で森のようちえん「くすっこ」   新居浜の山や海で過ごす親子の時間。 何も無いようでなんでもある自然 虫、花、葉っぱ、お魚… 木登り、マッチ、焚き火… 栽培、収穫、食べる…   たくさんの初めてに出会う場所 たくさんのわくわくに出会う場所 ぜひ子どもを観察してみてね。 「危ない、汚れる、やめて」って言うのをちょっと待ってみて☆ もちろん命に危険が及ぶときは止めましょう。 そうじゃないときは、こどもの「やってみたい」のその先をいっしょにのぞいてみませんか♪   子どもたちがお家から飛び出て、初めて出会う社会かもしれない。 ケンカや、物の取り合いだってあると思います。 子ども同士のやり取りを見守ってみましょう。 初めてのもめごと、初めてのものの取り合い…最初からうまくいかなくて当たり前。 その一回をたーくさん積み重ねて、人とのコミュニケーションの取り方を学んでいるのです。

Continue reading親子でくすっこ2023➀

2
3
4
5
6
7
8
親子でくすっこ2023➀ 9:30 AM
親子でくすっこ2023➀
5月 8 @ 9:30 AM – 12:30 PM
親子でくすっこ2023➀
親子で森のようちえん「くすっこ」   新居浜の山や海で過ごす親子の時間。 何も無いようでなんでもある自然 虫、花、葉っぱ、お魚… 木登り、マッチ、焚き火… 栽培、収穫、食べる…   たくさんの初めてに出会う場所 たくさんのわくわくに出会う場所 ぜひ子どもを観察してみてね。 「危ない、汚れる、やめて」って言うのをちょっと待ってみて☆ もちろん命に危険が及ぶときは止めましょう。 そうじゃないときは、こどもの「やってみたい」のその先をいっしょにのぞいてみませんか♪   子どもたちがお家から飛び出て、初めて出会う社会かもしれない。 ケンカや、物の取り合いだってあると思います。 子ども同士のやり取りを見守ってみましょう。 初めてのもめごと、初めてのものの取り合い…最初からうまくいかなくて当たり前。 その一回をたーくさん積み重ねて、人とのコミュニケーションの取り方を学んでいるのです。

Continue reading親子でくすっこ2023➀

9
10
にいはま森のようちえん園庭開放&体験会 9:30 AM
にいはま森のようちえん園庭開放&体験会 @ 垣生小山など
5月 10 @ 9:30 AM – 11:30 AM
にいはま森のようちえん 園庭開放&体験会   毎日、 雨でも、雪でも、夏でも、冬でも、 山、海、川で過ごしているにいはま森のようちえん。   自然の中には、なんでもある   そこで大切に育まれているのは 子どもたちの「自分」という柱   ・楽しむことがとにかく大切 ・自分の気持ちを感じることが大切 ・自分を表現するために「愛されている」という安心感が大切 自然の中で、「自分」を育み、人と関わる そんなにいはま森のようちえんで 一緒に子育てしませんか?   楽しむ子どもたちを見に来てね☆

Continue readingにいはま森のようちえん園庭開放&体験会

11
12
13
14
15
親子でくすっこ2023➀ 9:30 AM
親子でくすっこ2023➀
5月 15 @ 9:30 AM – 12:30 PM
親子でくすっこ2023➀
親子で森のようちえん「くすっこ」   新居浜の山や海で過ごす親子の時間。 何も無いようでなんでもある自然 虫、花、葉っぱ、お魚… 木登り、マッチ、焚き火… 栽培、収穫、食べる…   たくさんの初めてに出会う場所 たくさんのわくわくに出会う場所 ぜひ子どもを観察してみてね。 「危ない、汚れる、やめて」って言うのをちょっと待ってみて☆ もちろん命に危険が及ぶときは止めましょう。 そうじゃないときは、こどもの「やってみたい」のその先をいっしょにのぞいてみませんか♪   子どもたちがお家から飛び出て、初めて出会う社会かもしれない。 ケンカや、物の取り合いだってあると思います。 子ども同士のやり取りを見守ってみましょう。 初めてのもめごと、初めてのものの取り合い…最初からうまくいかなくて当たり前。 その一回をたーくさん積み重ねて、人とのコミュニケーションの取り方を学んでいるのです。

Continue reading親子でくすっこ2023➀

16
17
18
19
ツナガル和の世界〜ピエロック一座 4:00 PM
ツナガル和の世界〜ピエロック一座 @ 垣生海岸
5月 19 @ 4:00 PM – 5月 21 @ 8:00 PM
ツナガル和の世界〜ピエロック一座 @ 垣生海岸
2022年5月に垣生海岸に1,000人を集めたピエロック一座が 今年もツナガルにいはまにやってくる!!   あやつり人形、大道芸、 そして 今年は日本の伝統やカラクリも合わさって、 オンリーワンの3日間!   今年の公演は3日間で全5公演。   ①5/19(金)18:30〜 マルシェ&キッチンカーは16:00〜 ハンモックとともに、熱い3日間が始まります   二日目、三日目は11:00からキッチンカー&マルシェがスタート。 まずは腹ごしらえから! そしてピエロック一座の公演は ➁5/20(土)13:00〜 ③5/20(土)18:30〜 ④5/21(日)13:00〜

Continue readingツナガル和の世界〜ピエロック一座

20
21
22
23
24
親子でくすっこ2023➀ 9:30 AM
親子でくすっこ2023➀
5月 24 @ 9:30 AM – 12:30 PM
親子でくすっこ2023➀
親子で森のようちえん「くすっこ」   新居浜の山や海で過ごす親子の時間。 何も無いようでなんでもある自然 虫、花、葉っぱ、お魚… 木登り、マッチ、焚き火… 栽培、収穫、食べる…   たくさんの初めてに出会う場所 たくさんのわくわくに出会う場所 ぜひ子どもを観察してみてね。 「危ない、汚れる、やめて」って言うのをちょっと待ってみて☆ もちろん命に危険が及ぶときは止めましょう。 そうじゃないときは、こどもの「やってみたい」のその先をいっしょにのぞいてみませんか♪   子どもたちがお家から飛び出て、初めて出会う社会かもしれない。 ケンカや、物の取り合いだってあると思います。 子ども同士のやり取りを見守ってみましょう。 初めてのもめごと、初めてのものの取り合い…最初からうまくいかなくて当たり前。 その一回をたーくさん積み重ねて、人とのコミュニケーションの取り方を学んでいるのです。

Continue reading親子でくすっこ2023➀

25
26
たきびのじかん 9:30 PM
たきびのじかん @ 垣生海岸
5月 26 @ 9:30 PM – 11:30 PM
たきびのじかん @ 垣生海岸
ツナガルにいはまプレゼンツ たきびのじかん ※旧おとなのじかん   ぼんやり焚き火を眺めながら 海の音を聞きながら 星空の元で、 心と体をほぐす時間   にいはま森のようちえんスタッフと 自分のこと、家族のこと、気になること、 話してみませんか?   話したい人も、 聴きたい人も、 どちらもオッケー。 ここではアドバイスや否定は不要。 「今こんな気持ち」を ただ大切に聴いてもらえる時間。  

Continue readingたきびのじかん

27
28
29
親子でくすっこ2023➀ 9:30 AM
親子でくすっこ2023➀
5月 29 @ 9:30 AM – 12:30 PM
親子でくすっこ2023➀
親子で森のようちえん「くすっこ」   新居浜の山や海で過ごす親子の時間。 何も無いようでなんでもある自然 虫、花、葉っぱ、お魚… 木登り、マッチ、焚き火… 栽培、収穫、食べる…   たくさんの初めてに出会う場所 たくさんのわくわくに出会う場所 ぜひ子どもを観察してみてね。 「危ない、汚れる、やめて」って言うのをちょっと待ってみて☆ もちろん命に危険が及ぶときは止めましょう。 そうじゃないときは、こどもの「やってみたい」のその先をいっしょにのぞいてみませんか♪   子どもたちがお家から飛び出て、初めて出会う社会かもしれない。 ケンカや、物の取り合いだってあると思います。 子ども同士のやり取りを見守ってみましょう。 初めてのもめごと、初めてのものの取り合い…最初からうまくいかなくて当たり前。 その一回をたーくさん積み重ねて、人とのコミュニケーションの取り方を学んでいるのです。

Continue reading親子でくすっこ2023➀

30
31