にいはま森のようちえん
園庭開放&体験会
毎日、
雨でも、雪でも、夏でも、冬でも、
山、海、川で過ごしているにいはま森のようちえん。
自然の中には、なんでもある
そこで大切に育まれているのは
子どもたちの「自分」という柱
・楽しむことがとにかく大切
・自分の気持ちを感じることが大切
・自分を表現するために「愛されている」という安心感が大切
自然の中で、「自分」を育み、人と関わる
そんなにいはま森のようちえんで
一緒に子育てしませんか?
楽しむ子どもたちを見に来てね☆
9:30〜11:30
参加費 無料
予約がおすすめ
活動場所、持ち物などの詳細をお伝えします。
森のあそびばvol.35
〜秋の夜長に竹灯籠〜
太い竹に切り込みで飾り模様を入れ、ライトアップする竹灯籠(たけどうろう)
垣生の竹で作って、
風情ある秋の夜長を楽しみましょう。
竹灯籠以外にも、
竹箸、竹皿、コップも作れるよ。
お昼ごはんは焚き火で炊き込みご飯☆
もちろん、小山遊びも自由にどうぞ♪
あなたはどんなふうに過ごしたい?
○10/21
○10:00〜14:00
○垣生山
○持ち物
家族分のといだ米、肉、野菜、皿
弁当、水筒、帽子、ゴミ袋
焚き火で焼いて食べたいもの、レジャーシート、軍手なども必要に応じて。
○定員 子どもが10名程度
○料金 親子2,000円
お子様の預かり(年中から)2,000円
大人 1,000円
ツナガルにいはまプレゼンツ
たきびのじかん
※旧おとなのじかん
ぼんやり焚き火を眺めながら
海の音を聞きながら
星空の元で、
心と体をほぐす時間
にいはま森のようちえんスタッフと
自分のこと、家族のこと、気になること、
話してみませんか?
話したい人も、
聴きたい人も、
どちらもオッケー。
ここではアドバイスや否定は不要。
「今こんな気持ち」を
ただ大切に聴いてもらえる時間。
・日時
2023年
3/24 4/28 5/26
6/30 7/28 8/25 9/29
10/27 11/22(水) 12/15
2024年
1/26 2/22(木) 3/22 4/26
(原則 毎月最終金曜日)
時間 21:30~自由解散
・駐車場 弁財天公園
・会場 垣生海岸
※場所変更の可能性あります。変更の際は、お知らせします。
・料金 1,000円〜
活動資金とさせていただきます。ご協力よろしくお願いします。
・持ち物 飲みもの、つまむもの、座るもの
・定員 8名程度
予約優先。
にいはま森のようちえん
園庭開放&体験会
毎日、
雨でも、雪でも、夏でも、冬でも、
山、海、川で過ごしているにいはま森のようちえん。
自然の中には、なんでもある
そこで大切に育まれているのは
子どもたちの「自分」という柱
・楽しむことがとにかく大切
・自分の気持ちを感じることが大切
・自分を表現するために「愛されている」という安心感が大切
自然の中で、「自分」を育み、人と関わる
そんなにいはま森のようちえんで
一緒に子育てしませんか?
楽しむ子どもたちを見に来てね☆
9:30〜11:30
参加費 無料
予約がおすすめ
活動場所、持ち物などの詳細をお伝えします。
ツナガルにいはまプレゼンツ
たきびのじかん
※旧おとなのじかん
ぼんやり焚き火を眺めながら
海の音を聞きながら
星空の元で、
心と体をほぐす時間
にいはま森のようちえんスタッフと
自分のこと、家族のこと、気になること、
話してみませんか?
話したい人も、
聴きたい人も、
どちらもオッケー。
ここではアドバイスや否定は不要。
「今こんな気持ち」を
ただ大切に聴いてもらえる時間。
・日時
2023年
3/24 4/28 5/26
6/30 7/28 8/25 9/29
10/27 11/22(水) 12/15
2024年
1/26 2/22(木) 3/22 4/26
(原則 毎月最終金曜日)
時間 21:30~自由解散
・駐車場 弁財天公園
・会場 垣生海岸
※場所変更の可能性あります。変更の際は、お知らせします。
・料金 1,000円〜
活動資金とさせていただきます。ご協力よろしくお願いします。
・持ち物 飲みもの、つまむもの、座るもの
・定員 8名程度
予約優先。
おとまりつつじっこvol.7
船で冒険
小学生10人でキャンプ
ついにつつじっこたちが海への冒険へ出発!
このイベントのために船を一艇貸し切り☆
さぁ、船で冒険へいこう!
自然の中でのびのび遊ぶ
2日間、なにしたい!?
何を食べたい!?
ワクワクミーティングをしたあと、
3食の献立を考えて、買い物に行きます。(一人あたり予算1,000円程度)
○11/25(土)~11/26(日)
集合 9:30
解散 翌日14:00
○持ち物 お泊まり道具、歯ブラシ、寝袋か寝具、食器類、初日のお弁当、野菜一つ、果物一つ、米一合
○対象 小学生以上(親と離れて寝られる子)
○定員 10名
○料金 10,000円(食費、保険代込み)
○スケジュール
9:30 垣生小山駐車場 集合
ミーティング
買い物・船で冒険・テント建て・フリータイム
翌日
13:00太子堂にてミーティング
14:00垣生小山駐車場にて解散
※お風呂はありません。
※キャンプ活動中の差し入れはご遠慮ください。
森のあそびばvol.36
〜ちょっと早めのクリスマス〜
ちょっと早めのクリスマス。
あの絵本のあれを作ろう!シリーズ☆
今年はなんの絵本にしようかなぁ♪
去年は『ぐりとぐら』でした☆
夜の垣生のイルミネーションもおすすめだよ☆
もちろん、山遊びや冒険、くつろぐのも自由にどうぞ♪
あなたはどんなふうに過ごしたい?
○12/9
○10:00〜14:00
○垣生山
○持ち物
弁当、水筒、帽子、ゴミ袋
焚き火で焼いて食べたいもの、レジャーシート、軍手なども必要に応じて。
○定員 子どもが10名程度
○料金 親子2,000円
お子様の預かり(年中から)2,000円
大人 1,000円
材料費 一組500円(年間登録の方も別途必要です)
にいはま森のようちえん
園庭開放&体験会
毎日、
雨でも、雪でも、夏でも、冬でも、
山、海、川で過ごしているにいはま森のようちえん。
自然の中には、なんでもある
そこで大切に育まれているのは
子どもたちの「自分」という柱
・楽しむことがとにかく大切
・自分の気持ちを感じることが大切
・自分を表現するために「愛されている」という安心感が大切
自然の中で、「自分」を育み、人と関わる
そんなにいはま森のようちえんで
一緒に子育てしませんか?
楽しむ子どもたちを見に来てね☆
9:30〜11:30
参加費 無料
予約がおすすめ
活動場所、持ち物などの詳細をお伝えします。
ツナガルにいはまプレゼンツ
たきびのじかん
※旧おとなのじかん
ぼんやり焚き火を眺めながら
海の音を聞きながら
星空の元で、
心と体をほぐす時間
にいはま森のようちえんスタッフと
自分のこと、家族のこと、気になること、
話してみませんか?
話したい人も、
聴きたい人も、
どちらもオッケー。
ここではアドバイスや否定は不要。
「今こんな気持ち」を
ただ大切に聴いてもらえる時間。
・日時
2023年
3/24 4/28 5/26
6/30 7/28 8/25 9/29
10/27 11/22(水) 12/15
2024年
1/26 2/22(木) 3/22 4/26
(原則 毎月最終金曜日)
時間 21:30~自由解散
・駐車場 弁財天公園
・会場 垣生海岸
※場所変更の可能性あります。変更の際は、お知らせします。
・料金 1,000円〜
活動資金とさせていただきます。ご協力よろしくお願いします。
・持ち物 飲みもの、つまむもの、座るもの
・定員 8名程度
予約優先。
おとまりつつじっこvol.8
流星群とツリー
小学生10人でキャンプ
ふたご座流星群を鑑賞♪
垣生山のイルミネーションも見えるかも!?
自然の中でのびのび遊ぶ
2日間、なにしたい!?
何を食べたい!?
ワクワクミーティングをしたあと、
3食の献立を考えて、買い物に行きます。(一人あたり予算1,000円程度)
○12/16(土)~12/17(日)
集合 9:30
解散 翌日14:00
○持ち物 お泊まり道具、歯ブラシ、寝袋か寝具、食器類、初日のお弁当、野菜一つ、果物一つ、米一合
○対象 小学生以上(親と離れて寝られる子)
○定員 10名
○料金 10,000円(食費、保険代込み)
○スケジュール
9:30 垣生小山駐車場 集合
ミーティング
買い物・テント建て・星空鑑賞・フリータイム
翌日
13:00太子堂にてミーティング
14:00垣生小山駐車場にて解散
※お風呂はありません。
※キャンプ活動中の差し入れはご遠慮ください。