お知らせ

↑子どもたち、見えますか? この中に入っていったのは、ワケがあるんです。 垣生山の展望台に桜を見に行く道すがら、さっそく落ちていた桜の花  なのに見上げても、桜はない!ということで、桜の木を探しに山へ入っていったのです 一本見つけると、木肌を見て「あれも桜!」と、どんどん見つかる♪ 思っていた以上に桜の木がありました 昨日の雨とうってかわって、ぼかぽかのお日様の下で、子どもたちも穏や ...
2020年4月1日(水)ついについに、認可外保育施設「にいはま森のようちえん」開園しました(※学校教育法上の幼稚園ではありません。)雨。雨。雨。スタッフにとっては、今までの経験を試されるような雨スタートとなりました。 入り口にある、この枝。歩くのに邪魔なんです。が、スタッフ誰も、この枝を排除してない。そのことが、私はとても嬉しかった。切るのは簡単。でも、この枝は遮断機にもな ...
今日も別の一年生が、日記を書いてくれました。以下、カッコの中は私のコメントです にゅうえんしきのしょうたいじょうをくばりにいきました。(よりによって雨ね) はたけをたがやしました。(畑よりも、はさみむし!!) みかんの木からみかんをとるため竹をふりまわしてみかんをとりました。(なかなかの雨。さらに揺らした葉っぱから落ちる雨) @ ...
正解は・・・・入っちゃった~! 今日は子どもがブログを書いてくれました。直筆でおおくりしま~す。 親子参加型サークル「くすっこ」毎週月曜日第1回はお花見カレー&くすっこ登録会を開催します。焚き火調理で、火のあたたかさ、あつさ、こわさ、やさしさ色んなことを親も子も感じることができますよ。 4月6日(月)9:30〜13:30体験してから決めたい ...
垣生小山での活動が再開して数日 このブランコも… この道も…久しぶりだなぁほっとする 「いちごの花!」と大きい子達が言う なのに「いちご」がないから?花をむしろうとする小さい子 「置いとって!」と大きい子 ちょっと寒いと思っていたのにご飯を食べていたら、暑いくらい 触覚の長さにビックリ「あっちにも、おったよ!」 戦いごっこで盛り上がって ...
読み聞かせ中 今日は悲劇から始まりました。ねえ、みてみて~いつも嬉しそうにお弁当を見せてくれるKくん。あ~・・・・ひっくり返った・・・・AM10:00の出来事・・・・結果、その場で拾ってお昼ご飯開始・・・・はやっ

そしてなんと、今日はスタッフ念願のピザ初挑戦!2歳もやる気満々トッピング何にしようかな~これだっ!手前は、焼き ...
スタッフで、3泊4日キャンプに行ってきました!(2週連続) ドラム缶風呂からの海、からのドラム缶風呂からの海を繰り返す大人。と子ども。 展望台に登り、夕日が沈むまで、強い風をダウンジャケットで受けて飛ぶ!ことに挑戦する大人。と子ども。 沈む夕日は美しく素敵な場所でした。 さてさて、平日も元気にお山♪ちょっと遊びに行ってみたいな、という方のぞきに来てね前日のお申込みでもOK体験は1世帯5 ...
皆さんいかがお過ごしですか。 一斉休校措置がとられてから2週間あまりが過ぎました。当初、情報も少なく、感染拡大を防ぐため、にいはま森のようちえんも自粛という形をとりました。 しかし、現在、学童保育による過密な環境や、長期間家庭に閉じこもることから生じる子どもたちのストレスが心配されています。子どもたちの居場所の確保という意味では、風通しのよい屋外での活動である森のようちえんが今こそ必要なのではない ...