にいはま森のようちえんも、
お誕生会があります
お誕生日の前日には
誕生日を迎える本人に、
お昼ごはんのリクエストを聞きます
そして、そのための材料を各自、家から持ってきます
今年度初めてのお誕生会は
「カレーうどん!」
にいはま森のようちえんに
満2歳で入園した彼↑も
ついに3歳さんの仲間入り☆
「何歳になったの?」
ときくと、
「5歳」
あのいたずら笑顔がステキ☆
包丁にも慣れたもんです♪
ちょっとお味見♪
こうやって、調理前の素材本来の味を知ることも
大切なことだと思っています
調理に必要な火も
自分たちで。
使うものは、マッチと拾ってきた葉っぱや枝
(許可をいただいて火事に注意した上で行っています)
もうできたかな?
まだかな?
どんなふうになったら「できた」っていうのかな?
子どもたち、真剣に考えます
ちゃんと「もう大丈夫だ!」を見極めます
盛り付けは、
「自分のお腹にちょうどいい量」
を自分で盛ります。
「盛れないよー」と困っている子がいると
「こっちにお箸置いたら?」
「盛ってあげようか?」
「このくらいで足りる?」
と声が聞こえます。
じゃあ大人はなにをしてるのかって?
最近では本当に出番がなくて、
主に食べる係かもしれません(笑)
大きな鍋もきれいに空っぽになりました☆
Kくん、お誕生日おめでとう☆
みんなにお祝いしてもらって
満開の笑顔が見れました☆