皆さんいかがお過ごしですか。
一斉休校措置がとられてから2週間あまりが過ぎました。
当初、情報も少なく、感染拡大を防ぐため、
にいはま森のようちえんも自粛という形をとりました。
しかし、現在、学童保育による過密な環境や、
長期間家庭に閉じこもることから生じる子どもたちのストレスが心配されています。
子どもたちの居場所の確保という意味では、
風通しのよい屋外での活動である
森のようちえんが今こそ必要なのではないかと思い始めました。
文部科学省からも、
児童生徒の外出については、
① 軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)でも外出を控えること。
② 規模の大小に関わらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイ ベントにできるだけ行かないこと。
なお、児童生徒の健康維持のために屋外で適度な運動をしたり散歩をしたりすること 等について妨げるものではなく、感染リスクを極力減らしながら適切な行動をとっていただくことが重要である
という見解が示されています。
また、神戸市では、
子ども向け屋外プログラムに対する活動助成が始まっています。
(以下神戸市のHP)
https://www.city.kobe.lg.jp/a56164/20200305070402.html
風邪症状のない元気な子どもたちが
にいはま森のようちえんという風通しのよい屋外で
体を動かし、心身共に健やかに育つ場所が提供できればと思い
活動再開を決めました。
ということで、明日は黒島海浜公園に行きます!
お申込みお問い合わせは
nhm_forest☆yahoo.co.jpまで
☆を@に変えてメールしてくださいね
①氏名②参加希望日③参加人数、年齢を
SH